• 1日たったの5分で上達するはじめてピアノ練習法(ピアノ上達のコツ)

ピアノ指を鍛える基礎練習

ピアノ指を鍛えるための基礎

2023年、最初のテーマは「ピアノ指を鍛えるための基礎」です。

楽器もスポーツも何でもそうですが、基礎を外すことはできません。

何事も基礎練なくして、成し遂げることは困難です。

例えば、エレクトーン。

この楽器は軽く指が触れただけで音が鳴ってしまうので、鍵盤をたたくとき、指に力を入れる必要はありません。

しかし、ピアノはそうはいきません。

ですから、力の弱い0歳から5歳くらいの幼児は、鍵盤をたたくことが困難なため、音楽教室ではエレクトーンを使用するレッスンをしているところが多いです。

6歳くらいになると、体格も大きくなり、ピアノを弾く力も備わってくるので、ピアノ鍵盤をたたくことができるようになってきます。

とはいえ、大人に比べるとまだまだ小さい手です。

最初はピアノを弾くときの手のフォームで弾きづらいかもしれません。

しかし、指を立てて弾くのと、指を寝せて弾くのでは、

同じ曲を弾いても音の響きが全く違うものになります

ーーーーここで質問です。

「先生はミスをしないで曲を弾いたのに、音がきれいに聞こえないのはなぜですか?」

この問いに息子はこう答えました。

指の形がちがうからです」

その通りです。

音をきれいに響かせるには、基礎が必要なのです。

指先でたたくを意識する

問題 ピアノ鍵盤をたたくとき、指のどこでたたくといい音が鳴るでしょうか?

①指の腹

②指の先

③指全体

正解は、②指の先です。

ピアノ鍵盤は、指の先でたたくといい音が鳴ります。

試しに弾いてみてください。音の響きが全く違います。

ミスしてないのに音がきれいに聞こえないのは、指先で打鍵できていない可能性が高いです。

正しい手のフォームで鍵盤をたたくと、きれいな音が鳴ります。

とはいえ、最初は指の力が弱く、思うように鍵盤をたたくことが難しいかもしれません。

指も毎日動かさなければ、柔軟に動かすことが難しくなります。

指を鍛えなければいけません。

まずは、毎日、「ドレミファソラシド」を指先でたたく練習をしましょう。

特に弱い薬指と小指を強くする

薬指と小指は、親指、人差し指、中指に比べるとチカラが弱いです。

しかし、ピアノを演奏するときは、親指と同じくらいのチカラが薬指や小指に備わっていないと、音楽が成り立たなくなってしまいます。

右手、左手の10本の指が役割分担をして、バラバラに動き、音楽を奏でなければならないのです。

音楽の流れを止めないように音をつないで弾くことが理想です。

そのためには、薬指と小指を鍛えていかなければなりません。

だからといって、鍵盤を弱い指で強くたたこうとすると、指が壊れてしまう恐れがあるので、

鍛える方法としては、指先にチカラを入れながらのグーパー運動がお奨めです。

指にチカラを入れ、タマゴを掴むような感覚で、

「ぎゅっと掴む→放す→ぎゅっと掴む→放す」を繰り返しやってみてください。

はじめてのピアノ教本

コメントを残す