2018年6月4日第4回目のレッスン。グループにも馴染んできた様子。ピアノを弾く先生の周りに集まって、手の振り付きで大きな声でうたう。「ド」、「レ」、「ミ」をエレクトーンで弾く。幼児科の場合、ピアノではなく、エレクトーンを使う。なぜなら、この音楽教室では「聴いたものを歌い、歌ったとおりに弾く」ということを大事にしているから。曲のタイトルやCDの音楽からイメージをふくらませて表現豊かにうたう。そのあと、いろいろな音が出るエレクトーンで曲に合う楽器の音色で弾く。こうすることで、音のイメージを取り込むことができるのだという。ハーモニーやメロディーと伴奏のバランスを学ぶのにも適しているらしい。音楽の表現力を広げるために最も適している楽器は、エレクトーン。たしかに、いろんな楽器の音を出せるから、曲のイメージが膨らむ気がする。
2018年6月4日
コメントを投稿するにはログインしてください。