拍子という言葉をご存じでしょうか。ピアノを弾くうえで、必ずでてくる拍子。
ピアノ楽譜を見ると、ト音記号やヘ音記号のすぐ隣に書いてある「4分の4」とか、「4分の3」とか、「4分の2」とか書いてある数字です。これを「拍子記号(ひょうしきごう)」といいます。
拍とは、曲に合わせて手をたたくなど、メトロノームのように一定時間ごとに刻まれる音のことです。
上の楽譜を見ると、1小節に4分音符が2つ入っています。
4分音符(♩)を1拍と数えるので、手をたたいて一定の時間ごとに音を刻むと、2拍子(タン、タン)になるということです。
「4分の2」の「4」は4分音符(♩)を表しています。
「4分の2」の「2」は1小節に音符が2つ入ることを表しています。
つまり、2拍子の曲ということになります。
初心者用の楽譜でよく見かけるのは「4分の4」と書かれた楽譜だと思いますが、これも考え方は同じです。
4分音符(♩)が1小節に4つ入ることを表しているので、4拍子となるのです。
全音ピアノライブラリー ツェルニー 100番練習曲 Op.139 全音楽譜出版社 価格:990円 |
上の楽譜を弾こうと思ったときに、速度記号Allegro.(速く)の文字があります。
さて、メトロノームで拍をとりたいけれども、あれ?
これ、4分の4拍子ではない。
「8分の6」と書いてある。
ん?ん?んー?
・・・ってなったことありませんか?
でも、だいじょうぶ。わかりやすく解説します。
これも考え方は「4分の2」の楽譜と同じです。
「8分の6」の「8」は8分音符(♪)のことです。
「8分の6」の「6」は1小節に音符が6つ入るということを表しています。
つまり、8分音符(♪)が1小節に6つ入る拍子ということです。
「4分の2」拍子 拍の数 1,2 | ||
「8分の6」拍子 拍の数 1,2,3,4,5,6 |
このように、「8分の6」拍子とは、8分音符(♪)を1拍と数えるのです。
なので、メトロノームで拍をとる場合は、8分音符に合わせて6拍子で設定するといいですよ。
【送料込】YAMAHA/ヤマハ MP-90 IV アイボリー メトロノーム【smtb-TK】 価格:3,940円 |
【ポイント2倍】【送料込】YAMAHA/ヤマハ MP-90 PK ピンク メトロノーム【smtb-TK】 価格:3,940円 |
【ポイント2倍】【送料込】YAMAHA/ヤマハ MP-90 BK ブラック メトロノーム【smtb-TK】 価格:3,940円 |
これで拍もバッチリですね。お役に立てれば幸いです。
▼合わせてこちらの記事もどうぞ