調号とは楽譜の頭に「♯」や「♭」が付くこの記号のこと。これを調号といいます。調号はその曲の調性、いわゆるキーを表しています。よく「ハ長調」とか「C」とか言われるものです。曲を作るときにキーを決める重要な役割をする調号。今回は、調号がどの順番で付くのかをご説明します。
調号 シャープ | # |
意味 | 半音上げる |
まず、シャープ(#)を1つ付ける場合、「ファ」に付きます。楽譜ではご覧の通りです。
ソ | ラ | シ | ド | レ | ミ | ファ♯ |
ト | イ | ロ | ハ | ニ | ホ | 嬰ヘ |
では問題。楽譜を見て♯が1つだけ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「ト長調」です。
次にシャープ(#)が2つ付く場合は、「ファ」の次に「ド」に付きます。
レ | ミ | ファ♯ | ソ | ラ | シ | ド♯ |
ニ | ホ | 嬰ヘ | ト | イ | ロ | 嬰ハ |
では問題。楽譜を見て♯が2つ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「ニ長調」です。
さらにシャープ(#)が3つ付く場合は「ファ」、「ド」、次が「ソ」です。
ラ | シ | ド♯ | レ | ミ | ファ♯ | ソ♯ |
イ | ロ | 嬰ハ | ニ | ホ | 嬰ヘ | 嬰ト |
では問題。楽譜を見て♯が3つ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「イ長調」です。
さらにシャープ(♯)が4つ付く場合、「ファ」、「ド」、「ソ」の次に「レ」です。
ミ | ファ# | ソ# | ラ | シ | ド# | レ# |
ホ | 嬰へ | 嬰ト | イ | ロ | 嬰ハ | 嬰ニ |
では問題。楽譜を見て♯が4つ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「ホ長調」です。
さらにシャープ(♯)が5つ付く場合、「ファ」、「ド」、「ソ」、「レ」の次に「ラ」です。
シ | ド# | レ# | ミ | ファ# | ソ# | ラ# |
ロ | 嬰ハ | 嬰ニ | ホ | 嬰ヘ | 嬰ト | 嬰イ |
では問題。楽譜を見て♯が5つ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「ロ長調」です。
さらにシャープ(♯)が6つ付く場合、「ファ」、「ド」、「ソ」、「レ」、「ラ」の次は「ミ」です。
ファ# | ソ# | ラ# | シ | ド# | レ# | ミ# |
嬰へ | 嬰ト | 嬰イ | ロ | 嬰ハ | 嬰ニ | 嬰ホ |
では問題。楽譜を見て♯が6つ付いていたら、何長調の曲でしょうか。
そうです。答えは「嬰へ長調」です。
#1つ・・・「ファ」
#2つ・・・「ファ」「ド」
#3つ・・・「ファ」「ド」「ソ」
#4つ・・・「ファ」「ド」「ソ」「レ」
#5つ・・・「ファ」「ド」「ソ」「レ」「ラ」
#6つ・・・「ファ」「ド」「ソ」「レ」「ラ」「ミ」