• 1日たったの5分で上達するはじめてピアノ練習法(ピアノ上達のコツ)

こいのぼり 

5月5日 端午の節句

5月5日はこどもの日。端午の節句(たんごのせっく)。
別名「菖蒲の節句(しょうぶのせっく)」。

昔から邪気を除くために菖蒲を軒にさしたり、菖蒲湯に入ったりする慣例があり、
また男児のいる家では五月人形を飾り、こいのぼりを立てるなどして出世を祝います。

現在は「こどもの日」として国民の祝日になっています。
端午の節句の起こりは遠く中国の古代にさかのぼります。

端午の「端」は初めを意味します。
「午}は「ウマ」を示し、月の初めの午の日を指します。
中国ではこの日を忌み、邪気を払う行事を行いました。

5月5日になったのは3世紀ごろといわれていますが、
これが我が国にも伝わり、幾多の変換を経て今日に至っているわけです。



ピアノ「こいのぼり」

保育園や幼稚園で習う音楽がこの1冊に詰まっています。

楽譜購入はこちらから

保育名歌200選 (やさしいピアノ伴奏付)

新品価格
¥2,200から
(2024/4/24 16:20時点)

こいのぼりの楽譜を
見てみよう

作詞 近藤宮子
   無名著作物

こいのぼり1小節目

右手ミレ
左手

最初はドレミで歌ってみましょう。
左手は3小節目まで「ドミソ」です。

こいのぼり ピアノ解説

「こいのぼり」の楽譜は「ドレミファソラシド」の音階で演奏されるハ長調です。
ト音記号ヘ音記号の横に「#」や「♭}の記号がありません。
これは全て白鍵で弾ける曲なのです。

音符・記号名前意味
4分音符1拍
4分休符1拍休み
8分音符2分の1拍
2分音符2拍
1拍あたりの速度記号1拍はメトロノーム
120の速さで演奏する
4分の3拍子1小節の中に
♩(4分音符)が3つ入る
3拍子
スラーなめらかに
ブレス息継ぎ
(歌う時はここで息継ぎする)
「こいのぼり」にでてくる記号と意味

ピアノで弾く「こいのぼり」を聴いてみよう

演奏:Kimie

こいのぼり2小節目

右手
左手

こいのぼり3小節目

右手ミミレド
左手

こいのぼり4小節目

右手音をのばす休み
左手
2分音符のレは2拍

こいのぼり5小節目

右手ドレ
左手

音符の上に付いている番号を指番号といいます。
指番号は親指から「1・2・3・4・5」でしたね。
指番号の通りに弾けるようにしましょう。
スラーがついているので、なめらかに。

こいのぼり6小節目

右手ララ
左手

右手は指番号の通りに弾きましょう。
スラーがついているので、なめらかに。

こいのぼり7小節目

右手ソソ
左手

右手は指番号の通りに弾きましょう。
左手は5~6小節目と同じです。

こいのぼり8小節目

右手音をのばす休み
左手ミソミレ

右手のドは2分音符なので、2拍のばす。
最後の4分休符で1拍休み。

左手のリズムは8分音符でタタタタ、4分音符でタン。

こいのぼり9小節目

右手ドド
左手ファ

右手は指番号の通りになめらかに弾こう。
左手の最初の音はヘ音記号と同じ線の上に
音符があるから「へ音=ファ」となる。

こいのぼり10小節目

右手ソソ
左手

右手は指番号の通りになめらかに弾こう。
左手の最初の音はヘ音記号よりも一段下の間の音だから「ミ」となる。

こいのぼり11小節目

右手レレドミ
左手ファ

右手は指番号の通りになめらかに弾こう。
左手も指番号に注意して弾いてみよう。
まずは片手ずつ練習。
慣れてきたら、両手でゆっくり合わせてみよう。

こいのぼり12小節目

右手音をのばす休み
左手ソファミレ

右手は2分音符で2拍のばす。最後の4分休符で1拍休み。
左手のリズムは「タン タタタタ」。
8分音符を同じ速さで刻むように弾こう。

こいのぼり13小節目

右手ドレ
左手

こいのぼり5小節目と一緒だが、指番号のちがいに注意!
ド=1 レ=2 ミ=1 ソ=2 と弾く。
レを弾いた後に親指を人差し指の下をくぐらせてミを弾く
これは次の音をすぐに打鍵できるようにするためです。
指をくぐりの練習を何度もしてみましょう。

こいのぼり14小節目

右手
左手ファ

右手は13小節目のソから高いドにすぐ指がいくようにする。
左手は指番号の通りに弾く。

こいのぼり15小節目

右手ミミ
左手ファ

右手の8分音符は同じ音ですが、指番号は①③です。
ここできちんと指を変えて弾かないと
この後でてくる音が弾きづらくなってしまうため、
きちんと指を変えましょう。

こいのぼり16小節目

右手音をのばす休み
左手ドミソミ

右手は2分音符なので、2拍のばす。最後は4分休符なので、1拍休み。
左手は8分音符で「タタタタ」というリズム。
最後の音は4分音符で「タン」。
曲の最後はかっこよく弾こう。

おつかれさまでした~

1小節目から16小節目まで
弾けるようになったら
通しで弾いてみましょう。

コメントを残す